コラボ関連情報
クエスト情報
属性 | 闇属性 |
ザコ 種族 | 聖騎士、鉱物 |
ボス 種族 | 死神 |
ボス アビリティ | 死神 |
主なギミック | 地雷、ブロック、減速壁 |
攻略のポイント
AB+アンチ減速壁のキャラがおすすめ

超究極「藍染惣右介」ではギミックとして地雷、ブロックと減速壁が出現。特に対策しておきたいのは減速壁とブロックのためAB+アンチ減速壁のキャラを編成しよう。地雷はロックオンのため回収できるキャラも欲しい。
パワーアップウォールに触れて攻撃&透明化パネル

このクエストではパワーアップウォールが出現。触れた数に応じてパワーアップするが3つ触れる前に敵に攻撃してしまうと途切れてしまうのでなるべく3触れした後に敵を攻撃しよう。
またパワー型のキャラはパワーアップウォールに対して少し倍率が高いためパワー型のキャラを編成しても良い。
透明化パネルも出現するためうまく利用してパワーアップウォールに触れたり敵に攻撃しよう。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | 黒崎一護(獣神化改) コネクト発動推奨(超MSM) ギミックに対応 SSが強力 |
![]() | メタトロン(獣神化) ギミック対応 SSが強力 |
![]() | 石田雨竜(獣神化) ギミック対応(飛行) 優位属性で立ち回れる |
![]() | サンダルフォン(獣神化) MSなし 優位属性で立ち回れる |
![]() | 浦女1年生(獣神化) ギミック対応 SSも強力 |
おすすめ編成紹介
![]() メタトロン | ![]() 黒崎一護 | ![]() メタトロン | ![]() 黒崎一護 |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- 聖騎士を倒す
第1ステージ、パワーアップウォールに2,3触れして聖騎士を倒していこう。初めは右上を透明化させてウォールに触れやすくするとよい。
第2ステージ

攻略手順
- ゴーレムを倒す
- 聖騎士を倒す
第2ステージ、ゴーレムは友情が通るので出現させた状態で倒していく。聖騎士は前ステージ同様に処理。
第3ステージ

攻略手順
- 中ボスを倒す
第3ステージ、パワーアップウォールに3触れ+透明化を解除しつつ弱点を狙って高ダメージが出せるのがベストだが難しい場合は3触れで殴ることを意識して毎ターンダメージを与えていこう。
第4ステージ

攻略手順
- ゴーレムを倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、まずはゴーレムを出現させ友情で倒していこう。その後、パワーアップウォール3触れ+弱点が狙えると高ダメージが出せるが難しい場合は3触れで確実にダメージを与えていく。
第5ステージ

攻略手順
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、雑魚は出現せずボスのみなので3触れ+弱点を意識してボスを削っていこう。
第6ステージ

攻略手順
- ゴーレムを倒す
- 聖騎士を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、ゴーレム→聖騎士→ボスの順に処理していく。ゴーレムは友情で倒せるので2,3触れして聖騎士を倒すことを意識すると雑魚処理がスムーズにいく。ボスは今まで同様に弱点を狙って高ダメージを出す。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上 (7ターン) | 即死級ダメージ |
右上(2ターン) | ロックオンレーザー(約5000) 自身のHP回復 |
左下(3ターン) | 移動 矢印反転攻撃(約1000) |
右下(1ターン) | HP減少攻撃(約40000) |