クエスト情報
属性 | 水属性 |
ザコ 種族 | 幻獣、魔族、亜人、ロボット |
ボス 種族 | 幻妖族 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | 重力バリア、減速壁、貫通制限 |
攻略のポイント
木属性反射のAGBと減速壁の編成がおすすめ

轟絶「ダウト」ではギミックとして重力バリアと減速壁が出現。また貫通制限とエレメントアタックもあるので木属性で反射AGB+アンチ減速壁のキャラを編成しよう。
新ギミック「カウントブーストウォール」

このクエストでは新ギミックとして「カウントブーストウォール」が登場。触れると攻撃アップし色が変化する。一定回数触れることができる。
ディレクションガードも出現

道中に出てくる一部の敵はディレクションガードも出現する。はじいた方向に張るので注意。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | ヘラクレス(獣神化改) コネクト発動必須 一部の敵にキラーが有効 |
![]() | 三日月宗近(進化) ギミック対応 アンチブロックも持ってるため動きやすい |
![]() | カノン(覚醒天使) ギミック対応 超アビ2つが強力 バリアでメガホンの攻撃を回避できる 壁ドンSSがクエスト相性◎ |
![]() | えまり(神化) ギミック対応 |
![]() | 新1号&2号(獣神化) 減速壁なし 強化次第でボス1ワンパン可能 |
おすすめ編成紹介
![]() ヘラクレス | ![]() ヘラクレス | ![]() ヘラクレス | ![]() 1号2号 |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- クラーケンを倒す
- 貫通制限とアビロ雑魚を倒す
第1ステージ、壁に数回触れて雑魚を倒していこう。貫通制限とアビロ雑魚は触れた後間に挟まると倒しやすい。ダウトのメガホンを倒してしまうと最大HP減少攻撃がくるのでなるべく倒さないように注意。
第2ステージ

攻略手順
- 重力バリアのペアを倒す
- レーザーバリアのペアを倒す
第2ステージ、蘇生のペアが重力バリアとレーザーバリアで分かれているので壁に触れた後、間に挟まって処理していこう。
第3ステージ

攻略手順
- 貫通制限を倒す
- ジョルノロキアを同時処理
第3ステージ、まずはヒーリングパネルを起動させるために貫通制限を倒そう。両脇のジョルノロキア2体は蘇生のペアになっていて2体が中央に移動したタイミングでブロックを利用して処理すると倒しやすい。
第4ステージ

攻略手順
- 貫通制限を倒す
- クラーケンを同時処理
- 中ボスを倒す
第4ステージ、貫通制限を倒したらクラーケン2体を同時処理する必要がある。斜め45度に下から入っていくとブロックを利用してクラーケンの間に挟まることができる。その後、PCG3にはディレクションガードがあるため上方向に弾いて下側に入るか左右に弾いて反対側から攻撃して倒していこう。
第5ステージ

攻略手順
- アビロ雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
第5ステージ、3ターンでアビロ攻撃が来てしまうのでまずは優先して処理。その後、壁に触れつつ弱点を狙って中ボスを倒していこう。強化されていれば1面を2踏みして弱点を狙えば高ダメージが出るので積極的に狙っていこう。HPに余裕がない場合は途中に呼び出される貫通制限を倒してヒーリングパネルを起動させよう。
第6ステージ

攻略手順
- 貫通制限を倒す
- ジョルノロキアを倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、貫通制限→ジョルノロキアの順に処理しボスの弱点を狙って高ダメージを与えていこう。メガホンを倒すと最大HP減少攻撃に加えボスが覚醒状態に入り攻撃ターンがリセットされる。ギリギリまで耐え即死攻撃が近づいたらメガホンを倒すのもあり。
第7ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、まずは両脇の雑魚から処理していこう。蘇生はないがそれぞれ左右で間に挟まると処理がしやすい。雑魚処理が済んだら壁に触れボスの弱点を狙っていこう。
第8ステージ

攻略手順
- 貫通制限を倒す
- クラーケンを倒す
- PCG3を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、貫通制限→クラーケン→PCG3の順に雑魚処理をしたら今まで同様に壁に触れボスの弱点を狙っていこう。即死ターンが近づいたらメガホンを倒して覚醒させてもよい。
ボスの攻撃パターン

覚醒前
位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
右上(7ターン) | 割合攻撃 |
右下(4ターン) | クロスレーザー(約10000) ダメージスモッグ(約15000) |
左上 (初3ターン→次7ターン) | ホーミング(約25000) |
中央(9ターン) | 即死攻撃 |
覚醒後
位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
右上(5ターン) | 即死攻撃後のため不明 |
右下 (初1ターン→次5ターン) | クロスレーザー(約10000) ダメージスモッグ(約15000) |
左上 (初3ターン→次4ターン) | ホーミング(約25000) |
中央(4ターン) | 即死攻撃 |