コラボ関連情報
目次
クエスト情報
属性 | 水属性 |
ザコ 種族 | 亜人、ロボット、ユニバース、聖騎士 |
ボス 種族 | 亜人 |
ボス アビリティ | 亜人キラーM |
主なギミック | ダメージウォール、地雷、ブロック、減速壁 |
攻略のポイント
ダメージウォールの対策が必要

究極「エルザ」ではギミックとしてダメージウォール、地雷、ブロック、減速壁が出現。対策しておきたいのはダメージウォールはほぼ必須。また、貫通の方がダメージを与えやすい場面が多い。
剣パネルを踏んで攻撃

このクエストでは剣パネルが出現。なるべく多くのパネルを踏んで敵に攻撃していこう。
亜人の編成に注意

ボスが亜人キラーMを所持しているため亜人の編成は注意。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | ザドキエル(獣神化) ギミック対応 水属性キラーが強力 |
![]() | 水仙(獣神化) ギミック対応 キラーLがボスに有効 |
![]() | アザトースα(獣神化) ギミック対応 直殴り&友情が強力 |
![]() | 五条悟(獣神化) ギミック対応 直殴り&友情が強力 |
![]() | ベルクーリ(獣神化) ギミック対応 2種のキラーが強力 |
適正運枠
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | アンチテーゼ(獣神化) ギミック対応 弱点キラーが強力 |
![]() | 太刀川慶(進化) ギミック対応 弱点キラーが強力 |
![]() | チュパカブラ(神化) ギミック対応 キラーがボスに有効 |
![]() | マグメル(神化) ギミック対応 強友情持ちとの編成がおすすめ |
![]() | ナツキ・スバル(進化) ギミック対応 底力Mが強力 期間中はすぐに運枠として使える |
おすすめ編成紹介
運枠なし
![]() ザドキエル | ![]() ザドキエル | ![]() 水仙 | ![]() アザα |
運枠1
![]() アンチテーゼ | ![]() ザドキエル | ![]() ザドキエル | ![]() 水仙 |
運枠2
![]() アンチテーゼ | ![]() アンチテーゼ | ![]() ザドキエル | ![]() ザドキエル |
ミッション用おすすめキャラ
ミッション内容:アンチダメージウォールを持つキャラ1体以内でクリア
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | 霧隠才蔵(獣神化改) コネクトADWのため編成可能 |
![]() | ゼウス(獣神化改 ) コネクトADWのため編成可能 |
![]() | ウリエル(獣神化改) コネクトADWのため編成可能 |
![]() | 浦女1年生(獣神化) AB持ちのためダメウォ回避しやすい 砲撃友情が強力 |
![]() | モーツァルトα(獣神化) AB持ちのためダメウォ回避しやすい 砲撃友情が強力 |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- ハンシャインを倒す
- 中ボスを倒す
第1ステージ、剣パネルをなるべく多く踏んだ状態で敵を攻撃していこう。ブロックが毎ターン位置を変えてくるので対策していない場合はうまく利用する。
第2ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
第2ステージ、剣パネルを踏んで雑魚処理をしていこう。このステージでは地雷ロボがロックオン地雷を、魔導士が減速壁を展開してくるので編成的に出されて困る方を優先して処理するとよい。
第3ステージ

攻略手順
- 聖騎士を倒す
- 魔導士を倒す
第3ステージ、聖騎士が回復を使ってくるので優先して処理。魔導士は減速壁を展開してくるので早めに倒しておこう。
第4ステージ

攻略手順
- 聖騎士を倒す
- ハンシャインを倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、聖騎士が回復をしてくるので優先して処理。左から剣パネルを踏んでハンシャインを倒したら同様にボスも倒していく。
第5ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ。2ステ同様に雑魚処理をしてボスにダメージを与えていこう。ブロックを対策してない場合はうまく利用しよう。
第6ステージ

攻略手順
- 聖騎士を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、ボスを削りきれる場合はSSを使って特攻しても良いが聖騎士が回復をしてくるので基本的には優先して処理した方がよい。ブロックがボスの左右に出た場合は横から上がっていき高ダメージを与えよう。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上 (初1ターン→次4ターン) | ダメージウォール展開 |
下 (初2ターン→次3ターン) | 斬撃(約10000) |
右上 (初4ターン→次3ターン) | エナジーサークル (約4000) |
中央(9ターン) | 全敵ロックオンレーザー (約32000) |