コラボ関連情報
クエスト情報
属性 | 闇属性 |
ザコ 種族 | ドラゴン族、鉱物族、魔族 |
ボス 種族 | 亜人族 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | 重力バリア |
攻略のポイント
重力バリアの対策が必要

究極「ヒュンケル」ではギミックとして重力バリアが出現。友情が通るクエストだがレーザーバリアがあるのでアンチ重力バリアの強友情持ちの中でもレーザー系の友情は避けて編成しよう。
ドクロマークで回復弾

このクエストはハート無しステージとなっている。回復するためにはサソリのドクロマークを発動させて回復弾を使う必要があるためヒット数の多い友情持ちのキャラも編成しよう。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | ウリエル(獣神化改) ギミック対応(コネクト発動推奨) 友情・直殴りともに強力 |
![]() | 迅悠一(獣神化) ギミック対応 砲撃友情で誘発も可能 状態異常回復も有効 |
![]() | マルタ(獣神化) AGBなし 砲撃友情が強力 |
![]() | 七海建人(獣神化) AGBなし キラーの乗る砲撃友情が強力 |
![]() | ペルセウス(獣神化) AGBなし 強友情持ちとの編成がおすすめ |
適正運枠
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | イグノー(獣神化) AGBなし 砲撃友情が強力 |
![]() | セレナーデ(獣神化) AGBなし 強友情持ちとの編成がおすすめ |
![]() | トレノバ ギミック対応 グロウスフィアが強力 |
![]() | エデン(神化) ギミック対応 白爆発がサポートに有効 |
![]() | マリー・アンジュ(神化) ギミック対応 砲撃友情&白爆発で誘発可能 |
おすすめ編成紹介
運枠なし
![]() ウリエル | ![]() 迅悠一 | ![]() ウリエル | ![]() ペルセウス |
運枠1
![]() イグノー | ![]() ウリエル | ![]() ウリエル | ![]() ペルセウス |
運枠2
![]() トレノバ | ![]() エデン | ![]() マルタ | ![]() マルタ |
メダル周回
![]() スライム | ![]() マルタ | ![]() ウリエル | ![]() マルタ |
はぐれメタル用コラボキャラ
コラボキャラをクエストに連れて行くと「はぐれメタル」の出現率がアップ。倒すと高経験値がもらえるので余裕があれば編成しよう。
![]() ダイ | ![]() ポップ | ![]() レオナ | ![]() スライム |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
第1ステージ、雑魚の攻撃が痛くハートも湧かないのでサソリを倒してHP管理をしていこう。
第2ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
このステージでは1ターンごとにサソリが出現するので倒して回復しながら雑魚処理も行っていこう。
第3ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
第3ステージ、中ボスの近くにいると初ターンの毒拡散で大きなダメージを受けてしまうため避けられない場合は出現するサソリを倒して回復しながら中ボスを倒そう。
第4ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、ボスの初ターンの攻撃が非常に痛いので近寄らずに避けるか出現するサソリを倒して回復しながらボスを倒していこう。
第5ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス1同様。
第6ステージ

攻略手順
- サソリを倒してHP管理
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、ボス1&2と初ターンの攻撃が異なり、ロックオンの攻撃が1万ほど食らうので注意。あとは今まで同様の立ち回りでボスを倒していく。
ボスの攻撃パターン
ボス1&2

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上(3ターン) | ブラッディースクライド (約10000) |
左下(10ターン) | 攻撃力アップ |
右上(1ターン) | ホーミング (約10000) |
右下(1ターン) | 毒拡散(約1000) |
ボス3

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上(1ターン) | ブラッディースクライド (約10000) |
左下(8ターン) | 攻撃力アップ |
右上(3ターン) | ホーミング (約10000) |
右下(3ターン) | 毒拡散(約1000) |