目次
クエスト情報
属性 | 火属性 |
ザコ 種族 | 獣、魔族 |
ボス 種族 | 魔族 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | ダメージウォール、減速壁 |
攻略のポイント
ダメージウォールと減速壁の対策が必要

禁忌の獄「裏十一ノ獄」ではギミックとしてダメージウォールと減速壁が出現。また属性効果超アップしているので水属性のADW+アンチ減速壁のキャラを編成しよう。
反撃を受けたらドクロマークで回復

このクエストでは雑魚やボスの反撃で様々な攻撃をしてくる。水属性でも痛いダメージを受けてしまうのでドクロマークの発動で回復をしよう。回復フレアはだいたいレーザーバリアの範囲なので回復する際は入っている必要がある。
適正キャラ
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | モーセ(大賢者) ギミック対応 火属性キラーが強力 |
![]() | 霧隠才蔵(獣神化改) コネクト発動必須 魔封じMが雑魚やボスに有効 |
![]() | ミソラ(獣神化) ギミック対応 SSが強力 |
![]() | ホロホロ(獣神化) ギミック対応 直殴り&友情が強力 |
![]() | マーリン(獣神化) ギミック対応 砲撃友情が強力 |
おすすめ編成紹介
![]() モーセ | ![]() モーセ | ![]() 才蔵 | ![]() 才蔵 |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
第1ステージ、反撃モードの攻撃が痛いのでドクロマークの敵も倒して回復しつつ雑魚処理をしていこう。回復はフレアの範囲内になるので注意。
第2ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
第2ステージ、アマイモンの反撃乱気弾で大きなダメージを受けてしまうためドクロマークの敵を倒しつつ敵のダメージを削っていくとよい。
第3ステージ

攻略手順
- ゾンビを倒してクロスドクロ発動
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
第3ステージ、ゾンビを倒してクロスドクロを発動させるとビットンを呼び出す。ビットンはヒーリングウォールを展開するため優先して処理しよう。
第4ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、立ち回りは今まで同様。雑魚やアマイモンの反撃が痛いためドクロマークで回復を忘れずにダメージを与えていこう。
第5ステージ

攻略手順
- ゾンビを倒してクロスドクロ発動
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、3ステ同様にクロスドクロ発動を優先させてヒーリングウォールを展開しよう。
第6ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、配置がボスに近かったりSSが溜まっている場合は一気にボスを倒すのもあり。HPが危ない場合は回復フレアの範囲に味方が一番入っている雑魚の処理をして回復を優先させよう。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上(1ターン) | 反撃乱気弾(約5000) |
左下(3ターン) | 移動 |
右上(8ターン) | 白爆発 即死級ダメージ |
右下(4ターン) | レーザー(約5000) |