「禁忌の獄」関連情報
クエスト情報
属性 | 水属性 |
ザコ 種族 | 魔族、幻獣、聖騎士 |
ボス 種族 | 聖騎士 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | 地雷、減速壁、貫通制限 |
攻略のポイント
反射のMS+アンチ減速壁がおすすめ

「裏七ノ獄」ではギミックとして地雷と減速壁が出現。また貫通制限も出現するため反射のMS+アンチ減速壁のキャラを編成しよう。
闇の貫通制限は攻撃ダウン水の貫通制限は攻撃アップ

闇の貫通制限を倒すと攻撃ダウンの範囲攻撃、水の貫通制限を倒すと攻撃アップの範囲攻撃をしてくる。闇の貫通制限も倒してよいが最後に水を倒して攻撃アップした状態で雑魚やボスに攻撃していこう。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | ユピテル(獣神化) ギミック対応 MS+底力の火力が強力 |
![]() | アルタイル(獣神化) ギミック対応 自由に動き回れる SSでサポート可能 |
![]() | ベネット(獣神化) 減速壁なし 砲撃友情が強力 |
![]() | まほろば(神化) 減速壁なし 砲撃友情が強力 |
![]() | 天叢雲(獣神化) 減速壁なし 聖騎士キラーELがボスに有効 |
おすすめ編成紹介
![]() ユピテル | ![]() ベネット | ![]() 天叢雲 | ![]() ベネット |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- 貫通制限を倒す
- バフを受けて中ボスを倒す
第1ステージ、中ボスは攻撃アップをしないとダメージがほぼ出ないので貫通制限を倒して攻撃アップしながら中ボスを倒していこう。
第2ステージ

攻略手順
- 水の貫通制限を倒して攻撃アップ
- 雑魚を倒す
第2ステージ、闇の貫通制限は攻撃ターンで減速壁の展開、ドクロマークで攻撃ダウンの範囲攻撃をしてくるので注意。攻撃アップをしながら雑魚を倒していこう。
第3ステージ

攻略手順
- ゾンビを倒す
- 水の貫通制限を倒して攻撃アップ
- 中ボスを倒す
第3ステージ、前ステージ同様に水の貫通制限を倒して攻撃アップしつつ中ボスやネクロンを倒していこう。
第4ステージ

攻略手順
- 水の貫通制限を倒して攻撃アップ
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、今まで同様に攻撃アップをした状態で雑魚やボスを倒していこう。闇の貫通制限が減速壁を展開するため対策してない場合は1度倒すのもあり。
第5ステージ

攻略手順
- 水の貫通制限を倒して攻撃アップ
- ボスを倒す
3ステ同様。
第6ステージ

攻略手順
- 水の貫通制限を倒して攻撃アップ
- 聖騎士を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、最終ステージなので配置次第ではボス特攻しても良い。攻撃アップをした状態でボスにダメージを与えていこう。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左下 (初3ターン→次2ターン) | ロックオンレーザー (約8000) |
中央 (初7ターン→次4ターン) | 即死級ダメージ |
右上(1ターン) | ロックオン地雷 |
右下(2ターン) | ホーミング(約20000) |