6/26の昼から開催される「ラブライブ!サンシャイン」コラボ、今回はいつもと形式が違って「超獣神祭」の排出キャラクターに加えてコラボキャラの3体も対象となっている。引くべきかどうかコラボキャラ3体の評価も踏まえて解説していきます。
コラボキャラのステータス
★6 浦女2年生 渡辺 曜&高海千歌&桜内梨子(獣神化)

ギミック対策に重力バリア、ダメージウォール、そして減速壁を所持。この3つを所持した光属性はこのキャラのみで減速壁とそれぞれの組み合わせ自体も希少なため今後の高難易度活躍もあり得るキャラ。SSは既存の大号令と最初に触れた敵の種族キラーになるSSを組み合わせたものでとても強力。
既存の高難易度では爆絶「アガルタ」で活躍が期待できる性能。
★6 浦女1年生 黒澤ルビィ&津島善子&国木田花丸(獣神化)

ギミック対策はマインスイーパーL、アンチブロック、そしてアルセーヌに続く2体目の超アンチ減速壁を所持している。注目すべきは貫通砲撃でディヴィジョンが持っているアッタチボムは初となる点、全敵貫通ロックオン衝撃波も強いため砲台としての活躍が期待されているキャラ。SSはヒットした敵の弱点露出と強化が同時に行えるSSのため強力。
既存の高難易度では禁忌17と27などで連れていけるため砲台以外としての使い道もあり。
★6 浦女3年生 松浦果南&黒澤ダイヤ&小原鞠莉(獣神化)

ギミック対策は重力バリア、ウィンド、そしてアンチブロックを所持。友情にマナ獣神化に続く2体目のインボリュートスフィア・モアを持っている。通常のインボリュートスフィアに比べて回転回数が多く強力な友情となっている。
既存の高難易度では轟絶「モラル」で活躍が期待できる。
コラボキャラは引くべき?
どのキャラクターもギミック対策のアビリティを多く所持しているため既存の高難易度での活躍があるのに加えて、希少な組み合わせが多いので今後の高難易度接待にも期待ができる。既存の高難易度で苦戦している人や普段使い、低難易度クエストを黒澤ルビィ&津島善子&国木田花丸の友情で楽に周回したい人にはおすすめのガチャ。
超獣神祭おすすめ限定キャラクター
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() アルセーヌ | 実装されて半年が経つが轟絶「イグノー」などの 超高難易度でも活躍しているキャラ。 ファントムモード、アナーキーモード共に活躍しているため 最低でも2体は欲しい。 |
![]() バサラ | 実装されてから2回目の登場 轟絶「エリミネイター」の最適正 木時2や多くの木属性クエストで活躍しているキャラ |
![]() モーセ | 直近の高難易度クエスト、「未開の大地」拠点21で活躍。 超獣神祭キャラクターの中では古いキャラクターのため近頃 獣神化の可能性もあるため持ってない人は狙っても良いキャラ。 |
![]() アミダ | 直近での接待クエストが多く今後も怪しいキャラ 進化・神化ともに活躍しているため所持しておきたいキャラの1体 |
コラボガチャ×超獣神祭は引くべき?
超獣神祭のキャラも同時に狙える
超獣神祭のキャラと合わせて排出される今回のコラボガチャだが超獣神祭限定のキャラも同時に狙えるため未所持のキャラが多い場合はまとめて手に入るチャンスとなっている。コラボキャラの性能も非常に高いため引いておきたい。しかし逆に言えば超獣神祭のキャラをコンプしている人にとっては12体排出されるキャラのうち3体のみを狙いにいくことになるので普段のコラボとはコンプが難しくなるためオーブに余裕がないと厳しめ。
7月のフラパも視野に入れて・・・
7月に行われるXFLAG PARKで新キャラの追加や獣神化、そしてコラボの発表が濃厚なのでそこに向けてオーブを温存したいという人は要注意。