「未開の大地」関連情報
クエスト情報
属性 | 闇属性 |
ザコ 種族 | 神、魔人 |
ボス 種族 | 魔人 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | 減速壁 |
攻略のポイント
反射のアンチ減速壁で闇属性がおすすめ

「拠点25」ではギミックとして減速壁と珠が貫通制限で出現するので反射のアンチ減速壁のキャラを編成しよう。また、属性効果アップやエレメントアタックを使ってくるので光属性の編成がおすすめ。
ダメージを受けて攻撃アップ

このクエストは受けたダメージの分攻撃アップするクエストとなっていてダメージを受ける手段としては珠の反撃で出す気弾を受けて攻撃アップする必要がある。
高ヒットor毒友情の編成がおすすめ

このクエストはハート無しステージで回復手段がサソリのドクロマークで出すヒーリングウォールになる。サソリを倒すには高ヒットか毒友情のキャラを連れていくと倒しやすい。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | アリスα(獣神化) ギミック対応 毒キラーが強力 友情でサソリに高ダメージ |
![]() | 綾波レイ(獣神化改) コネクト発動推奨 アリスαと相性がいい 回復もできる |
![]() | リバティ(獣神化) ギミック対応 アリスαと相性がいい 回復もできる |
![]() | サンダルフォン(獣神化) ギミック対応 自強化SSが強力 |
![]() | ニュートンα(獣神化) ギミック対応 超アンチ減速壁が有効 3種のキラーが強力 |
おすすめ編成紹介
![]() アリスα | ![]() リバティ | ![]() アリスα | ![]() オニャンコポン |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- エレシュキガルを倒す
第1ステージ、2ターン後に珠が反撃モードになるのでそれまでに毒などでサソリを倒そう。珠は両サイドに気弾を出すのでゆっくり上がっていきながら攻撃を受けつつエレシュキガルを倒していこう。
第2ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- アグニを倒す
第2ステージ、ここの珠はそれぞれ左が上、右が下に気弾を出すのでダメージを受けながらアグニを倒していく。
第3ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- アグニを倒す
- 中ボスを倒す
第3ステージ、ここのステージで珠は攻撃ターンの数字に向かって気弾を出すため攻撃アップで受けるダメージ以外は発動させないように注意。
第4ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- アグニを倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、ここでも珠は攻撃ターンの数字の方向に気弾を出すので意識しながらサソリ→アグニ→ボスの順に処理していこう。
第5ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、珠の気弾の方向は今まで同様なので上から下がっていくか下から上がっていきながらボスにダメージを与えていこう。
第6ステージ

攻略手順
- サソリを倒す
- アグニを倒す
- エレシュキガルを倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、下の敵を残しておくと被ダメが痛いので両サイドからダメージを受けつつ下側に入って雑魚処理をしていこう。数も多くボスも削りきらないといけないのでここでSSを惜しみなく使っていく。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
中央(9ターン) | 即死級ダメージ |
左下 (7ターン) | 反射レーザー(約10000) |
右上 (初1ターン→次4ターン) | 減速壁展開 |
右下 (初2ターン→次3ターン) | ホーミング(約10000) |