新イベント関連情報
目次
クエスト情報
属性 | 火属性 |
ザコ 種族 | ドラゴン、鉱物、幻獣 |
ボス 種族 | ドラゴン |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | ワープ、ブロック、減速壁 |
攻略のポイント
ワープと減速壁の対策が必要

激究極「リンドヴルム」ではギミックとしてワープ、減速壁ブロックが出現。ワープは多数で減速壁は4面に張られるので対策が必要。ブロックは特に対策しなくてもよい。
味方に触れて攻撃アップ

このクエストでは味方に触れると攻撃力がアップする先に味方に触れてから敵に攻撃していこう。当たる味方は1体でよい。
ドクロマークで回復

このクエストはハート無しステージになっている。回復手段はドクロマークの敵を倒すとヒーリングウォールや回復弾を打ってくるので積極的に倒して回復していこう。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | 周瑜(獣神化) ギミック対応 キラーが敵に有効 |
![]() | アルセーヌ(アナーキーモード) ギミック対応 2種のキラーが強力 |
![]() | エスカノール(獣神化) ギミック対応 全属性キラーが強力 |
![]() | フォーミュラーα(獣神化) ギミック対応 キラーMが有効 |
![]() | ハレルヤ(進化) ギミック対応 超AWで火力が出せる |
適正運枠
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | カイリ(神化) ギミック対応 回復でサポート可能 |
![]() | レザン(進化) ギミック対応 SSで回復ができる |
![]() | バローにゃ(進化) ギミック対応 友情で回復可能 |
![]() | ベリンダ ギミック対応 友情で味方の誘発ができる |
![]() | オーズ(進化) ギミック対応 カウンターキラーが強力 |
おすすめ編成紹介
運枠なし
![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 |
運枠1
![]() カイリ | ![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 |
運枠2
![]() カイリ | ![]() カイリ | ![]() 周瑜 | ![]() 周瑜 |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- ドクロマークの敵を倒す
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
第1ステージ、味方に触れてから敵に攻撃していこう。ドクロマークの敵を倒すとヒーリングウォールを展開するので優先して倒すとよい。
第2ステージ

攻略手順
- ドクロマークの敵を倒す
- 雑魚を倒す
第2ステージ、このステージではドクロマークの敵を倒すと回復弾を打ってくるので倒すタイミングに注意。
第3ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
第3ステージ、このステージでは回復手段がないので攻撃ターンの短い敵から優先して処理していこう。
第4ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ドクロマークの敵を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、立ち回りは今まで同様。このステージの回復手段は回復弾なので倒すタイミングに注意しながら雑魚とボスにダメージを与えていこう。
第5ステージ

攻略手順
- ドクロマークの敵を倒す
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、このステージの回復手段はヒーリングウォールを展開。ブロックや右の壁を利用してボスを倒していこう。
第6ステージ

攻略手順
- ドクロマークの敵を倒す
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、立ち回りは今まで同様。ヒーリングウォールを展開しつつボスにダメージを与えていこう。SSなどを使い切って倒していく。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上(初4ターン→次3ターン) | エナジーサークル (約5000) |
中央(初1ターン→次4ターン) | 白爆発 (約30000) |
右上(初3ターン→次2ターン) | 気弾 (約15000) |
右下(初7ターン→次4ターン) | 中距離拡散弾 (約15000) |