コラボ関連情報
クエスト情報
属性 | 火属性 |
ザコ 種族 | ドラゴン、聖騎士、ユニバース、魔人、獣 |
ボス 種族 | ドラゴン族 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | 重力バリア、ブロック、ウィンド、減速壁 |
攻略のポイント
重力バリアとウィンドの対策が必要

超究極「バラン」ではギミックとして重力バリア、ウィンド、ブロック、原則壁が出現。この中で対策したほうがいいのは重力バリアとウィンドなのでAGB+アンチウィンドのキャラを編成しよう。
仲間に触れると攻撃アップ

このクエストでは仲間に触れると攻撃アップをする。攻撃アップをしないとほとんど攻撃が通らないため優先して味方に触れてから敵に攻撃しよう。
適正キャラ
アンチウィンドあり
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ダイ(獣神化) ギミック対応 カウンターキラーが強力 SSで大ダメージをあたえられる |
![]() | ネフティス(獣神化) ギミック対応 弱点効果アップSSが強力 |
![]() | 迅悠一(獣神化) ギミック対応 友情とSSが強力 |
![]() | 浦女3年生(獣神化) ギミック対応 状態異常回復やSSでサポート可能 亜人でダイと相性が良い |
![]() | テキーラ(獣神化) ギミック対応 パネルを踏まずにはまれる SSも相性が良い |
アンチウィンドなし
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | ノア(獣神化) スピードアップでサポート可能 亜人でダイと相性が良い |
![]() | ワタツミ(進化) 超AGB+GBキラーで火力が出せる |
![]() | 神農(獣神化) SSで味方のサポートが可能 |
![]() | レビィ(獣神化) キラーが強力 |
![]() | ノンノα(獣神化) 弱点特攻SSが強力 |
おすすめ編成紹介
クリア編成
![]() ダイ | ![]() ダイ | ![]() ダイ | ![]() |
ミッション編成(アンチウィンドのキャラ2体以下)
![]() ダイ | ![]() ダイ | ![]() ノア | ![]() ノア |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒してクロスドクロ発動
- 中ボスを倒す
第1ステージ、まずは両脇の雑魚を処理してクロスドクロを発動させよう。ダメージを与えるには必ず味方に触れてから攻撃アップをした状態で敵に殴る。
第2ステージ

攻略手順
- 左右の雑魚は貫通で倒す
- 上下の雑魚は反射で挟まって倒す
第2ステージ、基本は味方に触れてから倒す。左右の雑魚は貫通でうまくブロックの隙間に入り倒していこう。上下の雑魚は反射で挟まって倒すと良い、貫通の場合は撃種変化パネルを利用。
第3ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- 中ボスを倒す
雑魚が3ターンで攻撃をしてくるのでそれまでになるべく全処理しておこう。中ボスは反射になって左側にはまるとダメージが出やすいので変化パネルをうまく利用しよう。
第4ステージ

攻略手順
- 雑魚を倒す
- ボスを倒す
ボス第1ステージ、雑魚は反射になってボスとの間挟まると倒しやすい。ボスは貫通でブロックの間を弱点往復するとダメージが出やすい。また、ボスは2回目の特殊攻撃時(左の数字)に防御ダウンをするため耐えたら次のターンは火力を出しに行こう。
第5ステージ

攻略手順
- 左側の雑魚は貫通で倒す
- 右側の雑魚は反射で挟まって倒す
- ボスを倒す
ボス第2ステージ、左側の雑魚はブロックの隙間に入り貫通で倒す。右側の雑魚はパネルを利用して挟まって倒そう。前ステージ同様ボスにダメージをあたえていこう。
第6ステージ

攻略手順
- 左右の雑魚は貫通で倒す
- 上下の雑魚は反射で挟まって倒す
- ボスを倒す
ボス最終ステージ、雑魚処理は今まで同様。上側の聖騎士は反射になりにくく挟まるのが難しいためSSは惜しみなく使っていこう。ブロックを展開させたら利用してボスを倒す。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左 ボス1(1→4ターン) ボス2&3(2→4ターン) | ドルオーラ(約13000→20000) 攻撃後防御ダウン&魔導師呼び出し |
下 ボス1(2→4ターン) ボス2&3(3→4ターン) | 移動フレア(約8000) |
上(4ターン) | ワンウェイレーザー (約7000) |
右下 ボス1(8→2ターン) ボス2&3(9→2ターン) | 即死級攻撃 |