クエスト情報
属性 | 火属性 |
ザコ 種族 | 妖精族、ロボット族 |
ボス 種族 | 魔人族 |
ボス アビリティ | なし |
主なギミック | ワープ |
攻略のポイント
ワープの対策が必要

究極「チャペリー」ではギミックとしてワープが出現。アンチワープで対策をしよう。またこのクエストではキャノンベースも出てくるが友情も通るので強友情持ちのキャラを編成するとよい。
ドクロマークで移動させてキャノンベースで攻撃

究極「チャペル」ではキャノンベースが出現。弱点を狙うにはドクロマークでチャペリーを移動させキャノンベースで攻撃しよう。左のドクロマークで左のビットンと入れ替わり右のドクロマークで右のビットンと入れ替わる。
適正キャラ
適正ガチャ限
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | 迅悠一(獣神化) ギミック対応 友情が強力で誘発も可能 |
![]() | グィネヴィア(獣神化) ギミック対応 友情が強力 |
![]() | 天草四郎(獣神化) ギミック対応 キラーの乗るキャノンベースが強力 |
![]() | 出雲(獣神化) ギミック対応 ボスにキラーが有効 |
![]() | タンザナイト(獣神化) ギミック対応 ボスにキラーが有効 |
適正運枠
キャラ | 適正ポイント |
---|---|
![]() | 陸遜(進化) ギミック対応 ボスにキラーが有効 |
![]() | ハイレイン(進化) ギミック対応 ボスにキラーが有効 |
![]() | 始皇帝(進化) ギミック対応 ボスにキラーMが有効 |
![]() | パンダ ギミック対応 弱点キラーが強力 |
![]() | ウルルミス(進化) ギミック対応 超AWの火力が強力 |
おすすめ編成紹介
運枠なし
![]() 迅悠一 | ![]() グィネヴィア | ![]() 迅悠一 | ![]() グィネヴィア |
運枠1
![]() 陸遜 | ![]() グィネヴィア | ![]() 迅悠一 | ![]() グィネヴィア |
運枠2
![]() 陸遜 | ![]() 始皇帝 | ![]() 迅悠一 | ![]() グィネヴィア |
ステージ攻略
第1ステージ

攻略手順
- ドクロマークでチャペリーを移動
- チャペリーを倒す
第1ステージ、中ボスの弱点にキャノンベースを当てるためにドクロマークを発動させて移動させよう。移動させた真下のキャノンベースでカンカンするとダメージを稼ぎやすい。
第2ステージ

攻略手順
- ドクロマークで雑魚を移動
- 雑魚を倒す
第2ステージ、キャノンベース外側の雑魚を処理するためにドクロマークを発動させて移動させよう。友情やキャノンベースを使って雑魚処理を行う。
第3ステージ

攻略手順
- キャノンベースや友情で雑魚を倒す
第3ステージ、友情で倒すか内側の雑魚から1体ずつキャノンベースで処理していこう。
第4ステージ

攻略手順
- ドクロマーク発動でボスを移動
- 友情やキャノンベースでボスを倒す
ボス第1ステージ、1ステージ同様ドクロマークを発動させてチャペリーを移動させキャノンベースで弱点を狙いやすくしよう。
第5ステージ

攻略手順
- 友情やキャノンベースで雑魚を倒す
- 友情やキャノンベースでボスを倒す
ボス第2ステージ、雑魚がボスとキャノンベースの間にいるため優先して処理をしていこう。
第6ステージ

攻略手順
- ドクロマーク発動でボスを移動
- 友情やキャノンベースでボスを倒す
ボス最終ステージ、ボスをキャノンベースの真下に移動させるためドクロマークの雑魚を倒していく。真下に来たら雑魚は無視してボス特攻に行っても良い。
ボスの攻撃パターン

位置(ターン数) | 攻撃内容(ダメージ) |
---|---|
左上 (4ターン→3ターン) | ホーミング (約15000) |
左 (2ターン→3ターン) | ロックオンレーザー (約6000) |
右 (1ターン→4ターン) | ワープ展開 |
中央(8ターン) | 毒メテオ (約15000 3ターン継続 5000ダメ) |